人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イタリアの風:Chigusa Kuraishi Blog

art08.exblog.jp ブログトップ

Otto Hofmann la poetica del BAUHAUS

ジェノバの中心街にある、パラッツォ レアーレで、バウハウス出身の画家
オットー ホフマンの展覧会が行われていた。
2009年10月16日から2010年2月14日まで行われている。
オフマンは1907年4月28日ドイツ西部エッセンに生まれ、
イタリアのポンペイーアナ(サンレモに近い)1996年7月23日で亡くなった。

バウハウスのバウはドイツ語でクリエイトするの意味があり、ハウスは家の意味がある。
1919年ドイツのヴァイマルに設立された、美術と建築に関する総合的な教育を行った学校。私の好きなパウル クレーやカンディンスキーがホフマンの教授だった。

とても美しい色で描かれてる、具象から抽象的への絵画や、古い当時のカメラで撮影された写真が興味深い。特に私が感動を受けたのは、彼が1940年から1946年に
ロシアの捕虜となっていた時の身の回りの生活や風景をカラフルな色で描いた、文字も入った手紙で、とてもよかった。

Genova ricorda i 90 anni dalla nascita del Bauhaus con un’ampia retrospettiva su Otto Hofmann(1907-1996), artista Tedesco tra i piu`interessanti del gruppo che condivise quell’esperienza nella célèbre scuola a Dessau.
Sono esposti 400 opere di Hofmann chi e’ stato un allievo di Klee e kandinskij.
Mi piaciuto moltissimo un’apposita sala vede reunite le lettere, corredate da piccolo acquerelli di un’intensa e struggente bellezza, inviate dal fronte russo alla moglie e ad alcuni amici dal 1941-1946 dove fu`stato prigioniero in Russia.
Questa mostra incorso a Genova , Palazzo Ducale
Dall’16. 10 2009-all’14.02.2010.
Otto Hofmann la poetica del BAUHAUS_f0178334_243186.jpg

# by art-chigusa | 2010-01-14 00:00

Addio Il maestro della Nouvelle Vague!

11日、フランス人映画監督のエリック・ロメールが亡くなった。89歳だった。
1920年4月4日フランスのナンシー生まれ。
フランス映画の象徴的人物だった。
1986年「緑の光線」でヴェネツィア国際映画祭金獅子賞受賞
イタリア一般紙コリエレ デッラ セーラによると、厳格で内省的な性格だったという。
51年発行された伝説的な映画雑誌 “カイエドシネマ”の編集長だった。
ヌーベルヴァーグ(新しい波)の、担い手となり、
シャブロル、ゴダール、リベット、トリフォーとも交友関係にあった。

私は2年前トリノで、“アストレアとセラドンの恋物語”を観たが、
2007年ヴェネツィア映画祭を取材していた友人が言うには、
多くの評論家から高い評価を得ていたと聞いて、嬉しかった。
しかもその友人は巨匠を近くで見かけたそうだ!
その幸運な友人に強い嫉妬を感じた!確かにイタリアの新聞を読むと、
みんなその作品を高く評価をしていた。
私はエリック ロメールのファンの一人だ。
「緑の光線」「満月の夜」「クレールのひざ」に共通して、
女性への繊細な優しい感情が感じられる。そして自然の情景と私たちの感情が交差して、
感動を生む。
緑の光線を絵にしたいと何度となく、試みたが、あれほどの軽快さとシンプルさで
表現するのは不可能だと思った。
絵画性にあふれているので、私は巨匠の映像からたくさん刺激を受けた。
芸術性が高く、文学的だ。
そこには私たち女性の共通の悩みや葛藤や問題が詩的にさりげなく表現されている。
少し古風な感情かもしれないが、いまだ多くのファンが共鳴するのはそのせいかもしれない。
ご冥福を祈ります。
多くの感動をありがとうございました。
ロメールの残した作品は観ることができるが、もう新しい作品がみられないことが、
悲しく、淋しい。

Il maestro della Nouvelle Vague, Eric Rohmer e`morto ieri.
uno dei simboli del cinema francese.
Aveva 89anni.
"IL raggio verde"(1986) vinse il Leone d'oro a Venezia.
Io amo tantissimo suoi Film.
Sono triste.
Ho visto 2anni fa "Gli amori di Astrea e Ce'ladon" era straordinaria.
Quanto sentivo gelosia che mia amica ha visto lui a Venezia !
Avrei voluto vederlo.anche io...Corriere della Sera scrive che Lui era Schivo e Introspettivo.
neanche sua madre sapeva che Rohmer fosse suo figlio.
suo vero nome era Jean-Marie Maurice Sche'rer.
# by art-chigusa | 2010-01-13 06:39

IL Divenire3

息子の反抗期にハラハラしながら、今年を終えようとしている。
バイクに乗りはじめたり、友達とだけで、ピザを食べに出かけたり、
大人を批判したり、政治的な議論をしたり・・・・
自分の思春期も色々なことに怒って、不機嫌だったのを想い出す。
ジェームスディーンの”エデンの東”を久しぶりに観てみる・・・
IL Divenire3_f0178334_2021380.jpg

# by Art-Chigusa | 2009-12-29 20:02 | My works

il giorno di Santo Stefano il 26 Dicembre

クリスマスの前もその日も、忙しくて街の写真を撮れなかったが、26日は少し暇があったので、
ペルージャの街に出てみた。26日は、サント ステファノでイタリアは祝日。
雨で人も少なかった。
サント ステファノは、新約聖書の「使徒行伝」に登場するユダヤ人キリスト教徒
(35か36年頃没)
キリスト教初の殉教者
ユダヤ教を批判したため、石打ちの刑に処せられた。そういえば、ジョットのサント ステファノの頭に、石が描かれていた(ウィキペディアから)
il giorno di Santo Stefano il 26 Dicembre_f0178334_19472574.jpg

# by Art-Chigusa | 2009-12-29 19:48

La speranza

La speranza_f0178334_2321126.jpg

最近また、少し前に油絵で描いたモチーフで、テンペラで描いてみました
Ho provato a dipingere lo stesso soggetto ma con un altro tipo di tecnica questa volta ho usato la tempera al contrario dell'olio usato sulla raffigurazione precedende.
# by Art-Chigusa | 2009-12-25 23:28 | My works
line

ペルージャ在住 アーティスト


by Chigusa Kuraishi
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31